アーカイブ

Profile

サスペンションリペアショップ『moto AZURE』のブログ モトクロス選手としての経験をもとにオフロードバイクのサスペンションリペアショップとして営業中。

専門誌『ガルル』『ダートスポーツ』『バックオフ』などのHow toコーナーでも取り上げられている。

過去ブログ


過去に書いていたブログは現在も残しています。
こちらもご覧ください。

ブログランキング参加中!!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ
にほんブログ村
クリックお願いします!!
tracker

facebook

twitter


  • YZ80

    YZ80

    YZ80の81年式サスペンション、ショックのオーバーホールと

    このタイプにはガスノズルがありません。

    ガス室の先端にガスノズルを増設しました。

    CR80

    CR80、91年式サスペンションショックのオーバーホール。

    経年使用で部分パーツの交換です。

    オイルシール12.5mmタイプ、バンプストッパー、ガスブラダ

    ブラダはガス室内部で変形していたため、交換します。

    ガスノズルはオリジナルのままで修理出来ます。

    ロッドも綺麗で傷など問題無かったので表面バフかけ、組み付けます。

    ビューエルのサスペンションショックのオーバーホール。

    こちらもシール、バンプストッパーを交換して組み付け終了。


  • 0

    KDX125SRのリヤショックからオイルが垂れています。
    シールいっちゃいましたね!
    外してオーバーホールします。

    1

    バンプストッパーも崩れて無くなりかけていました。

    2

    スプリング部分を外し,ユニット分解します。
    このタイプはアンダーブラケットを外さないとスプリング抜けません。

    3

    別体式ガス室ではなく、ボディーの上部分にオイルとガスが直接分離して入れてあるタイプで、

    まずガスを抜かないとシールケース外ししてはだめです。オイルが吹き出しますので。
    ガスノズル部品をショックボディーに溶接で増設しておきます。

    次は組み立てはじめます!


  • IMG_2715

    RGV250Γのショックオーバーホールします。

    このタイプはガス室別体式で、ガス注入ノズルは外キャップ内にあります。

    IMG_2718

    この中にガスノズルがあります。この外キャップ嵌め込みで抜きだせます。

    IMG_2722

    分解してロッドをはずしした。

    留めナットを抜いてシール、バルブピストンなどをロッドより抜き分解。

    シール交換します。

    IMG_2726

    抜いたオイル、まあまあの汚れ、もっと黒く汚れているかとおもいましたが、

    ガス自体も抜けていました。

     


  • Wolf_250_Fsuspension-1

    ウルフ250のフロントサスOH、リヤサスOH、ステムベアリングのOH、リンクアームのOH。

    F、Rホイールベアリングも交換のご依頼。

    Wolf_250_Fsuspension-2

    ステムを取り外し、現状ベアリングの状態。
    ほとんどグリスが抜けています。

    このままでは、水でさびが付きやすく、操作に影響が出てきます。
    早めのグリス入れが必要です。

    Wolf_250_Fsuspension-3

    リンクアームのグリスOH、少々グリスは付いていますが、さびを防ぐまでの量は無くなって

    いますので、古いグリスを洗い、やはりグリスを沢山入れ替えます。

    こうゆ所には耐水、耐圧に強いグリスを入れておきます。

    Wolf_250_Fsuspension-4

    ショックのOHも終わり、今回追加ご依頼はスプリングの塗装。
    黒から赤に塗り替えしました。

    耐油用ペイントです。

    綺麗に仕上がってます。

    Wolf_250_Fsuspension-5

    修理中に発覚したシフトシャフトのガタ。
    裏から取り付けるボルトに亀裂があります。
    締めこんでも緩みやすく、そのうちに折れて外れるか食いついて逆に取れなく

    大変な作業になるところでした。
    発覚してよかったです。

    さてフォークもOH出来、車体に組み付け、

    オーナーにお渡し準備します。


  • IMG_2685

    ビューエルに使用のPENSKEーショック。
    オイル漏れで修理します。
    シールが手持ち在庫品と合うかどうか?

    IMG_2694

    分解しシールケースを見たところ、このタイプはシールが通常にリップタイプではなく、
    Oリングそのものでした。

    ガス圧が掛かるとシールがオイルで締められる様に出来ているんですが、

    違いましたね!
    当方で在庫の16mmXリングが合いますのでそちらをつかいます。

    IMG_2699

    シム…..あ~結構さびがあちらこちらに出来ています。

    水混入?磨いて再使用しました。

    IMG_2705

    組み付け終了。

    このタイプはOHした経験がないのですが、仕組みは国産と同じで、シール取り付ける方法とか、

    ガスキャップを分解する方法がネジ締めタイプでしたがスムーズに分解、組み立てが出来て

    良かったです。固着して外せず分解に大変手間が掛かるので、あまりお受けを断ることもあります。

    国産タイプは分解、組み立てが簡素化され、とても良いんですがね!

    GSX-R1100

    もう一つ、オーリンズの分解です。

    使うバイクはGSX-R750だそうです。

    各長さ、隙間の数値を測り分解します。


  • 6

     DR650のショック分解して、シールとバンプストッパーを交換しました。

     5

     ショック強化の一つ、シムの枚数と厚みを変更。
    より厚いシムを2枚足し、シム並び順番を変更。
    硬く仕様をかえました。

    9

     フォークもオイル質変更、硬めにして、油面はそのままで作り車体に組み付けします。

    突き出しも来たときの位置に組み付けです。

     

    8

    ショックのスプリングも2回転締めで使ってもらいます。

    締めたら、具合良かったとインプレッションくれました。


  • 1

    DR650のサスが柔らかく乗り感じが今一だそうで、

    今回お預かりして前後サスの見直しを依頼されました。

    フォークから、

    2

    フォークをOHするにあたり、車体を移動するための他車種に適合するフォーク

    ありました。

    なんとジェベル250のフォーク径が合います、移動用取り付けダミーフォークに換装。

    画像は実際の状態見比べです。長い右=DR650、短い左=ジェベル250.

    長さとキャリパー取り付け部形状が違ってます。ダミーとして使うので

    その辺は構わないです。移動させるだけですから。

    3

    フォーク分解して内部パーツ。

    全長延長のためのカラーが付いていました。

    フォーク内部見直しと今回のための強化分、

    フォークオイルをミックスして作った物を入れ替えます。

    4

    ショックのOHと強化。

    現状では柔らかいと言う事でスプリングもこのサイズからもう一つ固めを作る予定で、スプリングのサイズを測り、現在の状態を記録しておきます。

    本体の分解を始めます。

  • 2014-02-14 | カテゴリー : 運営雑記(Notes) | No Comments |

    logo

    本日2/14(金)の営業は、雪の影響のため、午後より定休をいただきます。

    誠に勝手ではありますがご了承下さい。

    雪の影響が少なければ、2/15(土)からは通常通り営業します。

  • 2014-02-08 | カテゴリー : 運営雑記(Notes) | No Comments |

    logo

    本日2/8(土)の営業は、雪の影響のため、終日定休をいただきます。

    誠に勝手ではありますがご了承下さい。

    営業は2/10(月)から通常通りいたします。


  • DR-Z400 リアサスペンション オーバーホール & エンジン オーバーホール

    かなり久しぶりの更新ですw

    ちょっと前にスズキ DR-Z400のリアサスペンション オーバーホール & エンジン オーバーホールを終えました!

    エンジン内部は結構酷使されていました。

    DR-Z400 リアサスペンション オーバーホール & エンジン オーバーホール

    リアサスペンションは通常のオーバーホールで完了!

    ついでにスイングアーム & リンクのグリスアップも行いましたよ!

    続きを読む »