アーカイブ

Profile

サスペンションリペアショップ『moto AZURE』のブログ モトクロス選手としての経験をもとにオフロードバイクのサスペンションリペアショップとして営業中。

専門誌『ガルル』『ダートスポーツ』『バックオフ』などのHow toコーナーでも取り上げられている。

過去ブログ


過去に書いていたブログは現在も残しています。
こちらもご覧ください。

ブログランキング参加中!!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ
にほんブログ村
クリックお願いします!!
tracker

facebook

twitter


  • YAMAHA『YZ250』のOH

    ロッドに沢山の錆びが出来ていて、このままオーバーホールは出来ないので、

    時間はかかりますが、ロッドの再めっきをします。

    およそ2週間ぐらいで仕上がって来て、それからOH開始します。

    HONDA『XLR250R』のOHも終わり梱包発送します。

    ロッド、思ったより綺麗な状態でした。

    HONDA『SL230』のOH、現物を見て分解可能と分かり、OH始めます。

    ガスノズルが無いため、組み立てしても窒素ガスの充填が出来ません。

    ノズル部分の増設をしOHが出来る様になりました。

    HONDA『XLR250RR』先ほどのショックより古いタイプです。

    本体にプラスチックカバーがされています。ロッドは見えません。

    下のブラケットを外ずし、カバーも外せます。

    OH終わり、ケースキャップを取り付け全工程組み付けます。

    OHの事でよくお問い合わせいただき、このキャップが外せるタイプか、

    確認いただくんですが、外せれば分解OHできるタイプです。


  • 先日の『DR250R』のリヤショックの修理も終わり、

    車体へ組み付けました。

    お客様へお渡し準備します。

    オーバーホールして、窒素ガスも規定量入り持ち込まれた時より、車高が上がり

    リヤが確りした感じに見えます。

    車高が上がって足つきが悪くなると言う感じですが、乗車すると1G以上で沈み込む為、

    その辺は我慢できる範囲になります。

    バイク、特にトレール系はリヤで体重を掛けて乗ると言うのが正しいと思うので、

    リヤサスの重要性「大」です!


  • SUZUKI『DR250R』のショックのオーバーホール。

    ロッドからオイルが出ていると言う事で、

    車体から取り外す準備します。

    オイル漏れして、こびり付いたオイルに泥など付着し真っ黒く汚れていました。

    車体から取り出し、スプリングを外して全体洗浄しておいきます。

    スプリングを外し単体に、

    バンプストッパーもボロボロに崩れています。

    別体ガス室も外し内部ガスブラダを取り出してオイル抜き。

    本体のロッドも分解。

    オイル、下のトレーに少量しかありません。

    ほとんど、走行したままでオイル抜けしている様でした。

    シールやバンプストッパーなど新品に交換して組み立てします。

  • 2011-04-19 | カテゴリー : エンジン系 | No Comments |
    タグ : , , ,

    RMXのステムのオーバーホールする為、分解。

    車体から外し、…..グリスが抜けたのか、ほとんどありません。

    上側と下側のベアリングこのまま使っていたら雨だとかで錆びが出てくる所、

    いい機会でした。

    フレーム側ベアリングレース部分、ここもグリス無かったです。

    チョットのグリスらしきは見えますが、動く部分はカラカラです。

    上側レース部分、グリス無いです。

    グリスをこのロアー側ベアリングやトップ側にも、よく塗り付けて

    組み立てます。

    さびが多いままグリスだけで組み付けても直ぐにガタが出て仕舞います。

    Assyでベアリングを交換する様になります。

  • 2011-04-16 | カテゴリー : エンジン系 | No Comments |
    タグ : , , ,

    キャブのオーバーホールして、分解で内部が真鍮さびが出ていました。

    緑のペンキを塗った様な状態です。

    洗浄液に漬けて真鍮さびを浮かせ、洗います。

    メインジェットやスロージェットは真鍮製で出来ていて、長年放置でさびで溶け形が崩れて

    仕舞う場合もあり、その場合いは新品に交換します。

    今回は大丈夫でさびを除去して使います。

    ついでにフロートケースパッキンも新品に替えて組み立て。

  • 2011-04-13 | カテゴリー : エンジン系 | No Comments |
    タグ : , ,

    RMX250のエンジンを分解して

    クランクロッドを取り出しました。

    コンロッド全体にカーボンが付着しています。

    クランクベアリングもカーボン付着。

    ロッドと同じです。

    クランクベアリング。

    右が傷んだベアリングで、左は新品のクランクベアリング

    組み換えます。

    カーボン付着のベアリング、回すとガラガラいってます。

  • 2011-04-08 | カテゴリー : エンジン系 | No Comments |
    タグ : , ,

    RMX25の全体修理で、クランクロッドのがたを調べます。

    立て、横のがたと、クランクサイドにあるベアリングの動きも見ます。

    回転させると、左フライホイール側のベアリングから、指に伝わる振動とゴロゴロ音が聞こえました。、

    エンジン分解する事にします。

    クランクシャフト自体は問題なく再使用します。


  • SUZUKI『SJ14A』の全体修理を始めます。

    今回は、・エンジンクランクベアリングの交換 ・クラッチハブの交換 ・ウオーターポンプシール、シャフト交換 ・フォークOH ・ショックOH ・ステムOH ・リンク、スイングアームOH ・フロント、リヤキャリパーOH ・等など。

    現在のクランクシャフトがどのくらい、傷んでいるか、まずシリンダーを外して

    クランクロッドか触って調べます。

    平行して

    KAWASAKI『KXF250-2011』の前後サスをモディファイします。

    リヤショックのシムを調べ、ここからモディファイに移ります。