アーカイブ

Profile

サスペンションリペアショップ『moto AZURE』のブログ モトクロス選手としての経験をもとにオフロードバイクのサスペンションリペアショップとして営業中。

専門誌『ガルル』『ダートスポーツ』『バックオフ』などのHow toコーナーでも取り上げられている。

過去ブログ


過去に書いていたブログは現在も残しています。
こちらもご覧ください。

ブログランキング参加中!!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ
にほんブログ村
クリックお願いします!!
tracker

facebook

twitter


  • DR-Z400エンジン

    DR-Z400のエンジン腰上をオーバーホールします

    カムもレーサータイプに交換

    シリンダーも磨耗してたんで新品に交換。

    DR-Z400サス前後

    別口のDR-Z400、フロントフォーク、リヤショックのオーバーホール。

    RVF400-1

    RVF400のフォークとショックのオーバーホール。ステムグリスアップとリンクにもグリスを注入。
    このショックにはガス注入口が無く新たに増設して注入口を作ります。

    ジェベル・DR

    ジェベル250のショックオーバーホールと
    DR250Rのショックオーバーホール。
    内容は大体同じですが、スプリング取り付け部位置が違う様に組み付けます。
    それぞれリンクの状態に合わせてありますね。

    IMG_1176

    Z400GPのショックオーバーホール

    こちらもガスノズルが無いので新たに増設作業です。

    分解タイプだったので、修理お引き請しました。

    非分解もあるんで、実物見てみないと分からない部分も有ります。

    Z400GP-1

    Z400GPの内部シャフウトとシール

    Goose350-1

    Goose350のフォークのオーバーホール
    インナーチューブの一部分に磨耗がありました。
    今回バフ掛けで再使用です。


  • 1

    入庫したフェザー250(1KG)の前後サスOHとステムも一緒にOHします。

    2

    ショック取り外しスプリングの今の長さを記録して分解はじます。

    3

    最初に分解した部分
    サスボディーをガスノズルを増設するべく、加工はじめます。

    シール、ストッパー、ガスノズルを付けて組み付けします。

    3.5

    仕上がりの状態。

    リンクにも固めのグリスを塗布しておきます。

    これから車体に組み付け作業をします。

    124

    フォークを取り外し。

     

    5,5

    フォーク全分解して洗浄。

    チューブの細かなさびを磨き込みます。

    5,6

    スライドメタル(メーカーにより呼び方が違います)右中側にテフロン加工部分に傷、はがれが有り

    新品に取替えします。

    フォークの組みたてに移ります。

    6

    ステムもグリスの入れ替え。以前のグリスも綺麗に残っていました。

    8

    フレーム側ここも洗浄してグリスの詰め替え

    9

    新しくグリスを付けてボールベアリングを付けて組み込みです。

    グリス固めを選んで塗布。

    全体の仕上げに向かいます。

    その後オーナー様に引渡しです。


  • RMX-1

    RMX250-SJ14Aのサス、前後OHです。

    ショックロッドの状態は、表面綺麗ですが、ロッド真ん中に強く擦れてました。

    再使用には問題有りません、このまま組み付けます。

    RMX-2

    バンプストッパーも崩れています。ここも新品に交換。

    シール類も交換。

    RMX-3

    完成です。

    RMX-4

    同時にフォークもOH

    オイルシール、ダストシール交換でスライドメタル類は現状でOK、そのまま組み付けます。

    早く完成させて、オーナー様に渡します。


  • KAWASAKI「ZZR400」のフォークのオーバーホール

    フォークを取り外して分解です。

    l

    オイルを抜き出して、汚れはまあまあの状態で真っ黒にはなっていませんでした。

    チューブに僅かな錆が見られます。表面削りで仕上げて組立ます。

    左は使っていたシール類、右は新品部品、オイルシール、ダストシール、スライドガイド、チューブガイド、

    サークリップ、チューブが擦れる部分パーツ交換します。

    シール、ガイド、を組立して、オイルを規定量の505cc入れて

    組み付け仕上げます。


  • GSX-R750のフォークOHとその他のショックもOHです。

    フォークは分解して吊るしオイル抜きだして置きます。

     

    GSX-R750のリヤリンク。

    取り外しでこのスペサーがシャフトに固着して外れません。

    油を注して様子みしました。

    でも、抜けません!プレスで少し押し出ししてみたら、動きました。

    プレス機で強制的に押し出しました。

    押し出したシャフト、水が入って固着していた痕が見れます。

    乾きかけたグリスが乳化しています。どちらかと言うと油分より水ぽく成ってます。

    全体磨きしグリスを塗布して組み付けです。

    金属同士が強く擦れる所にはモリブデングリスを塗布しておきます。

    ベアリング自体には、水に強いグリスを選んで塗布します。

     


  • XR600Rの続き。

    フォーク全分解してインナーチューブを取り出し、

    スライドピストンが削れています。

    表面に付いてるはずのテフロンが磨耗したらしくないです。

    オイルが真っ黒な原因はこのガイドが直接アウターケースを擦りオイルを極端に

    汚れさせていたと思われ、知らずにこのまま使い続けるとアウターも異常磨耗し交換する

    様になるでしょう。

    スライドガイドも削れてテフロン部分が剥離しています。

    インナーチューブにある錆びが出っ張ってスライドする度、傷つけていました。

    スライドガイド上下とも新品に交換

    フォーク組み付け、オイル注入してエアー出しし、油面調整して組み付けます。

    全分解し各パーツの状態をみます。

    もう一つはフロントホイールとリヤホイールのスポークを

    新品スポークに組み替え。

    芯出しして組み付けです。


  • XR600RのフォークOH

    フォーク取り外して、まず泥の洗浄しまうす。

    フォーク本体からオイルを抜いてオイルの現状をみます。

    真っ黒くオイル、汚れていました。

    分解しながら洗浄していきます。

    今回もシール、ダストシール、スライドガイド、を新品に交換します。


  • グース350用フォークのオイル漏れ修理頂ました。

    早々分解しインナーチューブのめっき状態を調べました。

    点錆びが数箇所ありますが、小さいため表面磨きで仕上げ使います、。

    チューブ錆びでシールやスライドガイドのテフロン表面がストロークしたときに傷つけれれて、

    再使用は出来ません、新品に交換します。

    フォークから抜き出したオイル、黒く汚れて、粘質も無くなっています。

    交換時期を過ぎているようです。

    オイルシール、ダストシール、スライドガイド、スライドピストンが入荷次第組み付け完成させます。


  • VT250FEのフォークOH。

     

    オイルシール+スライドガイドも交換します。

    インナーチューブを外し、表面の傷などをしらべます。

      続きを読む »


  • RM85のショックOH

    練習車と本番車の2本まとめて分解OHします。

    RM85のフォークも同じく練習車と本番車をOH

    フォーク組み立てしオイルを入れエアー出しして油面調整します。

    標準量よりいくらか多めに油量を変更し踏ん張りよく変更。

    全体脱脂して梱包、発送します。